HOME > 廣重の風景版画の研究(1) 目次 |
森川和夫:廣重の風景版画の研究ー(1) |
152.有田屋版江戸名所 神田明神
広重がこの絵を描いてすでに80年ほどが経っているにもかかわらず、写真を見ると、本社や本社前の木立の様子は広重の時代とほとんど変わっていない。それも道理、元和2年(1616)この地に初めて造営されたものが火災で焼失した後、天明2年(1782)、10代将軍家治が再建せしめたのがこの写真の拝殿だというから広重が描いた拝殿そのものである。入母屋造りに、千鳥破風と唐破風を備えたもので、江戸の総鎮守に相応しい豪華な造りだ。いま少し仔細に写真と比較すると、広重の絵では社殿前の狛犬は描かれているが、雨水を受ける鉄製の天水桶が捨象されていることが分かる。念のため、広重の他の神田明神図を調べてみたが、何れも天水桶は描かれていない。これは広重一流の捨象で、不要と思われるものを全て除きすっきりと仕上るのが彼の行き方なのである。いずれにせよ、神田明神本社の写真は、それ自体としても、また江戸時代後期の代表的神社建築の写真としても貴重なものといえよう。 |
HOME > 廣重の風景版画の研究 目次 |