HOME > 廣重の風景版画の研究(1) 目次 |
森川和夫:廣重の風景版画の研究ー(1) |
63.佐野喜東都名所 浅草御門跡
広重の絵は、佐野喜東都名所浅草御門跡。絵の中央約3分の1が、すやり雲で覆はれ、左上隅に本願寺本堂大屋根が覗き、右遠方、雲の彼方には浅草寺本堂と五重塔が見える。広重の絵の前面に描かれている門は、その形からして本願寺に入る惣門である。また、門を入った左右に塔中が描かれていることからもこれが惣門であることが分かる。絵を見ると、惣門のすぐ先に本堂があるかのように見えるが、実はそうではない。時代は少し遡るが、ほぼ実景に忠実であると考えられる同じ広重の三枚続、蔦屋吉蔵版東都名所浅草東御堂之図をご覧いただきたい。
右下の惣門を入ると左右に塔中があり、その塔中の間の広い参道を進むと唐門となる。そして、唐門を潜るとその先が本堂である。佐野喜東都名所浅草御門跡では、惣門を潜ったあたりの参道の描写は、この三枚続の絵とほぼ同じであるが、その先、唐門から本堂までの距離が一挙に短縮され、その距離の補正を行う手段として雲が使われている。この雲の効用については、この両者を比較することによりはっきりとご了解いただけると思う。 > next |
HOME > 廣重の風景版画の研究 目次 |