HOME > 廣重の風景版画の研究(2) 目次

 森川和夫:廣重の風景版画の研究ー(2)
 広重と「江戸名所図会」


15.名所江戸百景 井の頭の池弁天の社
 度々ヘンリー・スミス氏を引いて恐縮だが、本図についても「江戸名所図会」への言及があるのでご紹介しておきたい。

 スミス氏は、本図では、池については「江戸名所図会にも同じような眺めがあり、おそらくそれを下敷きにしたのであろう」とし、また、遠景の山並みは、「私には江戸名所図会に出ている一般化された山の姿を写しただけのように思える」と解説、「江戸名所図会」の影響を指摘していられる。


井頭池、弁財天社
原寸復刻江戸名所図会・(評論社)

 ここで、広重の江戸風景版画の草稿的性格を有する「絵本江戸土産」に一図があるので、参考までに見ておくこととしたい。


井の頭の池・弁財天社
絵本江戸土産

 この「絵本江戸土産」を見ると、弁財天社の描かれた方向、池の様子、背景の山並みや書き込み、さらには入母屋造りという屋根の形状まで「江戸名所図会」によく似ている。言い換えれば、「絵本江戸土産」は「江戸名所図会」を下敷きにして描かれた公算が強い。


名所江戸百景井の頭の池弁天の社
広重江戸風景版画大聚成(小学館)

 さて、名所江戸百景「井の頭の池弁天の社」を見ると、池や遠景の山並みは「江戸名所図会」に似ているし、構図を全体としてみると、広重は「江戸名所図会」の挿絵を参考にしたと見るのが妥当であろう。しかし、ここで注意したいのは、弁財天社の屋根が、「江戸名所図会」では典型的な入母屋造りであるのに対し、「名所江戸百景」では、入母屋造り、千鳥破風となっていることである。
 
 ここで、もうひとつ、よく知られている広重の名所雪月花「井の頭の池弁財天の社雪の景」をも見ておきたい。


名所雪月花井の頭の池弁財天の社雪の景
広重江戸風景版画大聚成(小学館)

 この名所雪月花「井の頭の池弁財天の社雪の景」(天保10年〜弘化4年)は名所江戸百景「井の頭の池弁天の社」(安政3年)同様、弁財天社の屋根は入母屋造り・千鳥破風、しかも正面から描かれている。これらを総合的に見ると、「名所江戸百景」は「江戸名所図会」を単純に翻案したというよりも、広重が蓄えておいた別の画稿が加味された可能性がある。

 名所江戸百景「井の頭の池弁天の社」の改印(出版許可)は安政3年(1856)4月である。広重はすでに還暦を迎え、しかも多忙で、実際井の頭の池にまで出かけることは容易なことではなく、恐らくは今まで蓄えた画稿や種本を参考にして作画したのではないだろうか。

> next

 HOME > 廣重の風景版画の研究 目次