HOME > 廣重の風景版画の研究(2) 目次

 森川和夫:廣重の風景版画の研究ー(2)
 広重と「江戸名所図会」


22.蔦屋吉蔵板東都名所 不忍池全図
 東叡山寛永寺が出たので、関連して不忍池全図を見ておこう。これも図柄が大変似通っている。


忍はすの池中島弁財天社
原寸復刻江戸名所図会・下(評論社)


東都名所不忍池全図
広重江戸風景版画大聚成(小学館)

 中島弁財天を左に寄せ、不忍池をして画面の約半分を占領せしめる構図は秀逸だ。広重は視点をやや上げて、池之端の茶店、黒門前の広小路などをも画面に納めている。両者を比較してちょっと面白いと思ったのは、雪旦の「江戸名所図会」が、山王、清水などを上野の森の中に屋根だけが見え隠れする、どちらかと言えば現代風景画を想起させる描写であるのに対し、広重は遠景になるほど視点を高め、山王社や清水観音堂などを仔細に描きこんでいる。その上、雲の中に山王山、清水観音堂、花見、山門、中堂などの書き込みを入れ説明をするなど、挿絵の領分を守る長谷川雪旦のお株を奪った感じだ。広重は画面の上半分がやや煩雑ではあるが、構図全体の大胆さに救われているといっていいだろう。

> next

 HOME > 廣重の風景版画の研究 目次